25Kg限定解除講習を受講してきました

国家2等資格の25Kg限定解除講習及び検定を大阪にて受けてきました。 DJI FLYCARTの発表を受け、25 Kg以上の機体を飛ばす機会が増えることが見込まれるので受講しました。 講習機体はDJI AGRAS T10に係留装置を繋いだ状態で行いました。 25Kgを超える機体は流石に大きく、制動能力が違いますので操縦には十分注意が必要です。 しかし迫力ある機体を自分が操縦している感覚はとても緊張しますが楽しいものでした。 同時に本部が購入したDJI FLYCARTのデモ飛行も見学させてもらいました。...

赤外線建物診断技能師の研修を受講しました

先日、赤外線建物診断技能師の講習を受講してきました。 これは赤外線を使い、建物の外壁などの雨漏りやクラック、塗装やタイルの浮きを調べるものです。 これまで大規模な建物の点検を行う場合は足場などを組み立て、打診などで点検してきましたが、ここ最近はドローンのサーモカメラを使用した診断が一般化してきました。 今回の講習を受講したことで、点検の方法や仕組みなどを学ぶことができました。 講師もおしゃっていましたが、これからはドローンを活用したこのような点検がますます増えてくることになると思います。...

話題のFPVドローン「AVATA2」の野外初フライト

話題のFPVドローン「DJIAVATA2」。 包括申請が降りたので野外での初フライトを行いました。 FPVドローンは完全に目視外飛行となる為、公園の広場を貸し切り、補助者を配置してのフライトとなります。...

5月の無料体験会の開催が決定しました!

5月18日午前9時より無料体験会を開催いたします。 今回は通常の体験会に加え、話題の新型FPVドローン「AVATA2」の体験もできます。 ただし、AVATA2の体験は有資格者かFPV経験者の限らせていただきます。 定員がございますので参加をご希望される方はお問い合わせください。 参加者のみに場所をお知らせいたします。...

石垣島「川平湾」の映像をご覧ください。

戦時地、石垣島を訪れた際に撮影した川平湾の映像をアップいたしました。 今回は新しくND36PLフィルターを使用したため、全体的に赤味の強い映像に仕上がっています。 撮影の際のフィルターの使い方などご質問があればお問い合わせください。...